ポップアップをPCとスマホで区別して表示させたい
ポップの種類をPCで表示する時とスマホで表示する時で、区別して表示することができます。
はじめに、Happi管理画面から、ポップをPC用もしくはスマホ用で1つ作成しておきます。
ポップの作成方法はこちら。
そのあとに、ポップ編集画面からHTMLやエフェクトの追加をするという流れです。
今回は、予め「商品質問」のポップをPC用で作成しておいた例を挙げて説明致します。










実際のウェブサイトでは以下のように表示されます。


ポップの種類をPCで表示する時とスマホで表示する時で、区別して表示することができます。
はじめに、Happi管理画面から、ポップをPC用もしくはスマホ用で1つ作成しておきます。
ポップの作成方法はこちら。
そのあとに、ポップ編集画面からHTMLやエフェクトの追加をするという流れです。
今回は、予め「商品質問」のポップをPC用で作成しておいた例を挙げて説明致します。
実際のウェブサイトでは以下のように表示されます。